記事広告を書いたら、その記事へのリンクを設置しましょう。サイト内のページ同士のリンクを『内部リンク』といいます。内部リンクは、記事中や記事の下、サイドバーなどに貼るといいと思います。
リンクの貼り方については、あなたに興味のある読者が見てみたくなる書き方にします。たとえば『おすすめのスクール比較』のように見出しだけを書くのではなく、『スクールを卒業してエンジニアになった私が、体験談をもとにスクールを比較してみました』のようにします。
他にも、ふだんのアウトプットの中でプログラミングスクールに言及することがあったら、そこから記事広告にリンクを貼るのもありだと思います。
ただ、あくまで主体は技術記事です。記事広告を出しすぎると、セルフブランディングを毀損してしまうかもしれません。これをふまえて、私は記事中には出さずに記事下やサイドバーに置く程度でいいと思っています。
これだけでも、継続して技術ブログを更新していけば月に数千〜数万円の収益は作れるようになると思っています。
前のステップで書いた記事広告に対して、技術ブログ内からリンクを貼ってみましょう。
Webエンジニア&プロダクトマネージャ。 プログラミングで『ひとりで働く』を模索中。 三重の山の中で妻とこども、ネコとのんびり暮らしています。
Follow @zenizh